キッチン改造⑨[対面カウンター編]
子供たちご飯食べてる間にすこーしづつやってました。
キッチンカウンターを変えました♪

と、これだけ見ても分かんないですよね…
「Before…」

「After…」

キッチンに立った時…後ろを見ると改造された所がいっぱいで嬉しくなってテンション上がる。
キッチンに立った時…前を向いてる時も嬉しい気持ちになりたい!
そう思ったら、カウンター変えたくなりました。
ほんとはココに白タイルを貼ってみたいと思ってたんだけど…
お金ないからやめました(笑)。でも、いつか貼りたい^^
そして考えたのはこの方法↓
偶然、在庫でカウンターと同じ幅の長い板があったんです。(以前タダでGET!)
寸法をカットして揃えて… 塗装して…
カットしてあるベニヤ板をボンドで貼り…釘で固定。(カットのベニアも以前タダでGET!)

こんな感じを作りました。
コレ、裏側です。裏にも塗装してあるのは、間違えたから…(笑)

そして…カウンターにスポッとカツラみたいにかぶせました^^

びっくり。ズレたりしないです。横のベニア板がキュッと締め付けてくれてるみたいです。
好きな感じの色に仕上がりました。
ワザと塗りムラを作りましたよ~。
Beforeと対して変わりないかな?
でも…私テキにはテカテカ感がなくなって大満足です。現状回復できるし!
材料費ゼロ円の、自分だけの小さな幸せです♪
いつも向こう側に見える白い板は立てかけてあるだけ。
倒れてこないように、隙間に紙を折って詰めてキツキツになるように調節してます(爆)

ちなみにコレは無印良品の『壁掛式CDプレーヤー』。
FMラジオも聞ける! 良いですよ~コレ♪
小さな幸せ…バンザイヽ(*´∀`)ノ
いつも長くてゴメンなさい。
お付き合い頂き感謝です。ありがとうございます(/ω\)